服地パイセン

生地にうるさい服屋で学んだことを活かし、洋服のわかりづらいことをわかりやすく解説します。

生地や素材、縫製についてです

服を構成する大きな要素に「生地」「素材」「縫製」があります。
それらを知ることで、点がつながって線になるように、線を集めて面になるように。服はもっと楽しくなります。

オープンエンド糸とリングスパン糸の違いについて解説します。Tシャツの生地の説明で目にするけど、それぞれの特徴は何だ?

紡績糸は2種類あって『リングスパン糸』と『オープンエンド糸』に分けられます。そんな紡績糸について、特徴などを詳しく説明します。

最も着心地のいい服の生地は『フライス』だと思うのです。

僕が一番着心地がいいと思う『フライス生地』について、どのようなものなのか解説します。

ノースフェイスのゴアテックスマウンテンパーカを分解してわかったこと。手入れしないと撥水しなくなる?寿命は?

ゴアテックスの生地は『透湿防水の防風生地』と言われます。本当なのかゴアテックスの真実を知りたくて分解してみました。

ポリウレタンと洋服の関係とは?踏み込んだ内容を幅広く解説します。

今回のテーマは『ポリウレタン』です。 「ポリウレタンの用途」や「ファッションに取り入れられた経緯」など身近な素材だけど、案外知らないことを知ることができます。

サンフォライズド加工とは?デニムの縮みと向き合うことで洋服の未来がどう変わったのか解説!

デニム生地が縮んでしまう理由やサンフォライズド加工がファッション業界にもたらした影響などをまとめてみました。

ハイカットスニーカーのアッパーのパーツを徹底解説!

『スニーカーのここのパーツは何て名前だろう?』何度もそう思ったので、調べてみました。NIKEのエアジョーダン1をつかって、ハイカットスニーカーのアッパーの各パーツの名称をまとめてみます。

【カード糸とコーマ糸】良い綿糸とは、高級な綿花を使えばいいというものではない!

コーマ糸とカード糸について解説します。この記事を読むとどのような違いがあるのか理解できます。

良いシャツの条件は『番手が良い』こと!糸の太さ、番手と生地の関係とは?

糸の太さにも単位があります。この記事では「番手」について解説します。番手についてわかると良い生地がどのようなものか理解できるようになります。

【撚糸】糸の撚りの強さについて。強撚糸、無撚糸、甘撚りって何?

『撚糸』について掘り下げていきます。中でも撚りの強さについてまとめました。

シアサッカーはなぜ涼しい?夏に選ばれる理由とは?

『シアサッカーは涼しいから夏の生地』 ということはなんとなく想像できますが、なぜ涼しいのでしょうか? シアサッカーの機能を解説していきます。

【撚糸】糸の撚りあわせ本数と服の品質について

糸がどのようにできているのか、撚糸の本数に着目して解説します。撚りあわせの数だけでもこんなに種類があるなんて!!

長繊維と短繊維は何が違うのか?

服の生地は糸からできていて、糸は繊維でできています。繊維の長さで違いがあルのですが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。まとめてみました。

大人のメンズがギンガムチェックを選ぶ際の注意点とは?

どこか懐かしく、可愛い印象のギンガムチェック。どんな柄なのでしょうか? ブロックチェックとの違いなんかも解説します。

夏にリネンが選ばれる理由は〇〇です。

『リネンは夏の素材』というイメージがありますが、なぜでしょうか? この記事を読めば、リネンの特性や夏向きの生地について理解できます。

キャンバス生地を解説。トートバッグやスニーカーだけじゃないその魅力とは?

キャンバス生地について解説します。意外と身の回りにあふれている身近な生地なんです。

【文系でもわかる】化学繊維の作り方

化学繊維はどのように作られるのか?難しそうに感じますが、実はとてもシンプルで簡単でした。

パイル生地とは何なのか。タオル地との違いは何?徹底解説します!

パイル生地は部屋着やタオルなど身近に沢山あって馴染み深い生地です。実は種類も色々あるので解説してみます。

アパレルの生地や糸、繊維の種類や分類を知ると洋服選びが変わる

全ての洋服は糸(生地)から生産されています。繊維や糸のことを知っておくと服選びが楽になり、ネットショッピングで「手元に届いたら思っていたのとなんか違った」なんてことを防げます。この記事を読むと洋服の生地のアウトラインが分かります。

ゴアテックスは一周回って撥水しなくなった!?

ゴアテックスというと「透湿防水の生地」です。ところがその定義が変わってきたのはご存知でしょうか。この記事を読めばゴアテックスのイマについてわかります。

ビブラムソールの種類が豊富なのは理由があった

ナンバー1ソールメーカーのvibramの歴史や特徴、種類や進化について 書いてみます。「靴底がすべる」そう思ったら読んでみてください。

起毛加工について案外知らない、その方法や生地についてウラ話を語ります。

秋冬に欠かせない起毛素材。どのような効果があり、どのような歴史があるのか。起毛加工についてまとめました。

ネルシャツとは何なのか?その温かみの正体は起毛加工にあった。

こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 秋頃に古着屋でラルフローレンのチェックのネルシャツを購入しました。特に珍しいものでもありませんが、古着らしくヤボったいシルエットとくたっとしたネルの生地感がお気に入…

シンサレートは安いからといって侮ってはいけない

こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『Thinsulate』この文字を目にしたことがある人は多いと思います。これは『シンサレート』と読みます。 冬用のアウターの中綿に使われていたり、コンビニやスーパーで1000円くら…

【人工皮革と合成皮革の違いって何?】シンセティックレザーとは何?

こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 レザーの種類や加工についてまとめた記事で天然の皮革について書きました。そんな天然の皮革を人工的に模したものが、人工皮革や合成皮革です。 『ヴィーガンレザー』や『シンセテ…

レザーの種類や加工を知って皮革に少し詳しくなろう

こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ブログを運営していて記事が増えてくると、人気の記事とそうでもない記事に分かれます。 『全記事ハズレなし』を目標に頑張って書いてはいるのですが、どうしても差は生まれてしま…

ポリエステルはリサイクルできるようになったが、アパレルの素材として今後どうなるのだろうか?

こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 循環型経済やサステナブルといったワードを頻繁に聞くようになりました。もう耳にしない日はないのではないでしょうか。 環境への配慮だったり、正しい倫理観だったり、人々の価値…

ホールガーメントは発想が面白い!ファッション界の3Dプリンターとなるのか?

こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服の作り方について考えたことってありますか? 僕はパターンをひくことはできないのですが、10代の頃にいろんな服の縫製をほどいて解体してみたり、型紙を使って服を作って遊んで…

ダサいと言われてもオンブレチェックは好きな柄です

こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 なんかついつい買ってしまう柄ってありませんか? 僕は昔からオンブレチェックのシャツをついつい買ってしまいます。他のチェックのアイテムもあるんですが、なぜかしっくりこずに…

ヒッコリーとはどんな柄?ワークウェアに使われるのは、ルーツが〇〇だから

LEEをはじめとするワークウエアでよく使われるヒッコリーについて解説します。この記事を読めば、ヒッコリーの歴史やルーツ、デニムとの違いやシマシマの理由など理解できます。

ジャージとは何なのか?スウェットとの違いを詳しく解説

この記事ではジャージの歴史や構造、特徴を解説しています。論理的に理解することでジャージとスウェットの違いをはっきり理解できるようになると思って記事にしました。