服地パイセン

生地にうるさい服屋で学んだことを活かし、洋服のわかりづらいことをわかりやすく解説します。

ナイキのスニーカーをかっこよく見せ、綺麗に保つには?

NIKEのスニーカーをかっこよく履く靴紐について

 

こんにちは。
服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。

 


僕はスニーカーが大好きです。

特にナイキが好きで、マニアやコレクターではないのですが、そのデザインが好きでずっと眺めていられます。

 

100記事目の自己紹介から、服の生地について書かずに自分の興味あることや足元のことばかり書いてました。

自分らしいことをしてみよう』
と思って、しばらくは自分が特に好きなことについて書いて好き勝手やってみました。

 

ブログを続けていたら、そう思うことありますよね?

 

また生地の解説も書くので、生地のことを楽しみにしてくれてる方はもう少し待っていてください。

 

話が逸れましたが、僕はナイキのスニーカーが特に好きで、よく買ってます。

でも不満に思っているところもあります。
それはシューレースの通し方です。

 

購入時からシューレースを通してくれていることがあるんですが、通し方が雑だったりガタガタだったりして、毎回自分で通しなおしています。

 

靴好きあるあるだと思うのですが、つい気になってしまって。

これだけで靴の見え方が全然違うんですよ。

 

そんな、ちょっとしたことでスニーカーの見栄えが良くなるようなことについて書いてみます。

 

 

 

 

 

購入時の靴紐はどうなっているのか?

靴箱を開け、紙に包まれているスニーカーを手に取ります。

スニーカーのアッパーを見てみてると、あらかじめ靴ひもが通っていたりいなかったり。メーカーによって違いはあると思います。

 

ナイキはと言うと、モデルによって違います。

靴紐が通されているものと通されていないものがあります。

 

ちょうど手元に購入してからまったく触っていないスニーカーがあったので、それを使って説明します。

 

靴紐が通っていないパターン

NIKEジョーダン1 BRED開封時の靴紐

これは靴紐が通っていないパターンです。

1番下のところだけ靴紐が通っていて、自分で靴紐を通さなければなりません。

記憶が曖昧ですが、これまで買ったジョーダン1のハイは靴ひもが通されていなかったような気がします。

 

 

靴紐が通っているパターン

ブレーザーsacaiナイキの開封時の靴ひも

今度は初めから靴紐を通してくれているパターンです。

たいていの場合は靴ひもを通してくれているような気もしますが。

先程のケースもあるので、通っていなかったりバラバラです。

 

もしかしたら製造工場によって違うのかもしれませんが、込み入ったことについて僕は詳しいことはわかりません。

知ってる人いたら是非教えてほしいです。

 

スニーカーの靴ひもを通してくれるのはありがたいのだが…

靴ひもを通してくれているのはありがたいのですが、正直なところありがた迷惑に感じていることが2つあります。

 

まず1つ目は、

靴紐がぐちゃぐちゃだということです。

 

通販サイトの会社に勤めていることもあり、靴紐が乱れているのがすごく気になってしまいます。

 

特に上の画像のものは、靴紐が2本通っている変わったデザインなので、いつも以上に乱れているのが気になります。

 

 

2つ目は、

靴紐の通し方です。

「靴紐に通し方なんてあるのか?」と思いますよね。

あるんです。

詳しくは後ほど解説します。

 

靴紐の通し方

靴好きの人の中では靴紐を通し直すのが慣例になっていると思います。

 

では具体的にどうゆう部分に気をつければいいのでしょう。

 

 

靴ひもひとつでスニーカーの印象は変わる

整った靴紐と乱れた靴紐を比較してみます。

先程のスニーカーの靴ひもを片足だけ整えました。

NIKEの乱れた靴紐と整った靴紐

これだけで見栄えが全然違うのがよくわかります。

 

なので僕は、スニーカーを買ったらまず最初に靴ひもを通し直します。

 

スニーカーの靴ひもの通し方 

スニーカーの靴ひもの通し方ですが、代表的なものは2種類あります。

 

名称もあり、『アンダーラップ』
『オーバーラップ』と呼ばれます。

 

アンダーラップ

アンダーラップの靴紐の通し方

引用:https://www.abc-mart.net/shop/e/eshoelace

アンダーラップという名前の通り、
シューホールの下から上へ靴紐を通す結び方です。

 

アンダーラップは上に引っ張ることで足への圧力が小さくなって、長時間スニーカーを履いていても疲れにくくなるそうです。

 

 

オーバーラップ

オーバーラップの靴紐の通し方

引用:https://www.abc-mart.net/shop/e/eshoelace

 

オーバーラップは、
靴紐をシューホールの上から下へ通す結び方

上から下に紐を引っ張る形になるのでスニーカーの締まりが良くなり、

靴紐が緩みにくく、足をホールドしてくれるそうです。

 

僕はオーバーラップ派です。

 

 

ナイキのスニーカーの靴紐の通し方

靴紐を通し直す1番の理由として、

ナイキのスニーカーの靴紐は、1番下だけアンダーラップでそれより上はオーバーラップで通されているというのがあります。

 

もしかしたら全てがそうではないのかもしれませんし、それが正しいスニーカーの靴紐の通し方なのかもしれません。

 

でもなんなかバランスが好みじゃないので、僕は絶対オーバーラップに通し直しています。

 

靴紐はきちんと結ぶ派です

スニーカーの靴紐ですが、最近は結ばない人が増えてきたように感じます。

そういう人は靴紐を結ばずに、ぴょんと出してるだけだったり、靴の中にしまっています。

 

たしかに靴紐を結ばない方が、すぐに靴を脱ぎ履きできていいのですが、僕は普通に結ぶ派です。

 

なんとなくゆるゆるで履くのが怖くて、履く時はキチッと履きたいと思ってしまいます。

 

靴紐を結ぶことでホールド感もアップし、気持ち的にも引き締まる気がします。

 

 

スニーカーをきれいに履いて長持ちさせるコツ

スニーカーは靴ひもひとつで印象は大きく変わります。

あとはアッパーの状態や、ソールの減りなど、靴本体のコンディションでも印象は全然違います。

 

 

「スニーカーきれいに履いてますね」
とよく言われるのですが、それには理由があって、
初めて履く前に必ず防水スプレーをふってるからだと思います。

 

予め防水スプレーしておくと靴がコーティングされて汚れもつきにくく、汚れても落としやすいので絶対やったほうがいいと思います。

 

色々な防水スプレーを使ってきましたが、正直なところあまり差がわかりません。

なので「このメーカーじゃないとダメ」というこだわりはないのですが、コロンブスブートブラックの防水スプレーはデザインも良いので気に入って使ってます。

 

スニーカーをかっこよく見せるコロンブスブートブラックの防水スプレー

シルバーのボディに線の細いブラックの文字。

スタイリッシュなデザインなので、その辺の棚に置いていてもインテリアの邪魔にならず、使いたい時にすぐ使えるところが良いです。

 

窓際に置いてみました。

インテリアにもかっこいい防水スプレーはコロンブスブートブラック

ただ窓際にポンと置いただけなんですが、
こんなにおしゃれな防水スプレーは他にないでしょう。

スニーカーだけでなく革靴にも使えるので、汎用性が高くておすすめです。

 

 

 

 

脱ぎ履きのたびに靴紐を解いて結ぶのがメンドくさいという人はこちらの記事も是非読んでみてください。

www.fukujipaisen.com

 

 

 

 

いつもコメントやはてなブックマークいただきありがとうございます。

とてもありがたく、何よりとても励みになります。

はじめましての方も、思ったことはお気軽にコメントお願いします。