服地パイセン

生地にうるさい服屋で学んだことを活かし、洋服のわかりづらいことをわかりやすく解説します。(コンテンツには広告を含むものがあります)

ネットショッピングでは定番アイテムを買うのが良い理由を考察します

定番アイテムがオススメな理由

こんにちは。
服地パイセンです。

 

奇抜な洋服と保守的な洋服はどちらが好きですか?

僕はどちらも好きです。
でも年齢を重ねるにつれて保守的というか定番アイテムが好きになってきました。

 

定番アイテムのベーシックなデザインは単純に合わせやすいだけでなく、色んな恩恵があります。

 

定番アイテムのメリットについて、

洋服の通販の会社で働いて、買う側と売る側を経験して感じたことを書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

洋服の通販で失敗したくないなら定番アイテムがおすすめ

通販で買い物するなら、定番アイテムが間違いないなと思います。

 

色んな服を着てきましたが、安定して長く使えるものはベーシックな定番アイテムが多いです。

 

買い物の失敗や着こなしについて考えた記事で、図に表してみました。

買い物の失敗についての図


シンプルなミドルゲージのニットだったり、
シンプルなデニムパンツだったり。

 

流行り廃りなく活躍できる定番アイテムは、失敗しにくいように思います。

 

定番アイテムのメリットと間違いない理由

定番アイテムのデニムとシャツとバスクシャツ

定番アイテムが間違いない、というのはなぜか。

具体的な例を挙げてみます。

 

ベーシックでシンプルな物が多く使いやすい

定番アイテムは流行に関わらないベーシックなアイテム。

商品の入れ替わりが激しいアパレルですが、品番が一定であることに由来しているそうです。

 

例えば
コンバースのオールスター
リーバイスの501
ラコステのポロシャツL1212
ラルフローレンのオックスシャツ
アディダスのスタンスミス
なんかが定番アイテムになります。

 

ユニクロの冬のインナーのヒートテックや、
夏生地のエアリズムも定番アイテム。

 

耐久性はひとまず置いといて、どのアイテムも流行り廃りなくずっと使えるアイテムです。

 

定番アイテムはレビューが豊富にみれるのでサイズの失敗がすくない

ロングセラーのアイテムは販売期間が長いだけに購入者のレビューも多く、情報を集めやすいです。

 

楽天なんかでもサイズ感についての口コミは多いので参考になります。

Googleで検索すると個人ブログなどでサイズ感についても言及してくれていることが多いので、購入の際にとても参考になります。

気に入ったらリピートできる

洋服は気に入って着用してしていたらボロボロになってしまうことがあります。そんなとき
『同じものを買いたいけどもう販売されていない』
ということがよくあります。

 

そんなとき、定番アイテムはまた買い直せるのでとてもありがたいものです。年中、もしくは毎年同じシーズンになると販売されることが多いです。

 

『買いたい物がもう売ってない』
これはよくある事だと思うので、ブランドさん、メーカーさんには、頑張って続けてほしいものです。

 

定番アイテムのデメリットと注意点

定番アイテムにはデメリットもある

定番とはいえ、
やはりデメリットもあります。

 

人とかぶることも多い

定番アイテムはベーシックなデザイン。

それだけにコーディネートを支えるアイテムでもあります。

それは皆に該当することなので、どうしても人とかぶることも多いです。

 

まぁベーシックなアイテムなのでかぶっても気にならないのですが。(隣の人と全く同じブランド物を着ていたら照れくさくなるでしょうが、同じリーバイス501を履いていても特に何も感じません)

 

新鮮さが薄い

定番アイテムはありきたりになりやすいです。

 

定番アイテムは、
良く言えば汎用性が高く、
悪く言えば地味なものが多いです。

 

インパクトが弱いだけに購入した時の高揚感は薄めかもしれません。

 

定番アイテムだからといってもまったく同じとは限らない

定番アイテムであっても微妙なマイナーチェンジがあるので、同じアイテムでもまったく同じではないことはよくあります。

 

アパレルにおいては同じアイテムの同じデザインであっても「生地の組成が変わった」「サイズ感に変更があった」ということは頻繁にあります。

 

そのアイテムである大きな要因は残しているので、作り手からすると些細な変更かもしれませんが、買い手からすると大きな変更である場合もあるので注意は必要です。

 

このことについて、はてなブロガーのしょうさんの面白い記事があったので、ぜひ読んでみてください。

www.bamentekiou.com

 

僕が欲しい定番のアイテムは『アナトミカのラグランコート』

定番アイテムを探していると『品質がよくて、ずっと使える物がいいな』とついつい突き詰めてしまいます。

 

定番アイテムには「一生モノ」と謳われる名品がいくつかありますが、飽きずに着られるシンプルなデザインであることや長くつかえる品質が求められます。

 

僕がここ数年欲しいのは、アナトミカのシングルラグランコートです。

アナトミカの定番アイテムであるシングルラグランコート

出典:arknets

アナトミカはもともとパリのセレクトショップとして創業し、その後ブランドとして展開し現在に至ります。

シングルラグランコートはそんなアナトミカの定番アイテムで、ヴィンテージのバーバリーをベースにしたスタンダードなステンカラーコートです。

 

横から見たときに、裾が外に向かって広がっていくようなフワッと広がるAラインシルエット。

ジャケットの上に着用することを想定されていてアームホール部分が大きめに取られているのもこのコートの特徴です。

アナトミカのシングルラグランコートのシルエットはAライン

出典:golden-state

ロングコートのトレンドが落ち着いて、膝下丈は食傷気味だけど、この膝丈のレングスは一生定番として着れるでしょう。


流行や時代性も関係なく、むしろ歳を重ねてからの方がかっこいいだろうな。。。など考えるのも定番アイテムのおもしろさだったりします。

 

適応サイズに関しても、検索したり、商品レビューを見てみるとすぐにわかります。

170cm60kgの僕はサイズ46が妥当なんでしょう。

 

 

店舗側にも定番アイテムはメリットが大きい

通販の会社でパソコン作業をしている

通販の会社で働いていてわかったことですが、
定番アイテムは店舗側にもメリットがあります。

 

どういうことかというと、
洋服はシーズンごとに新たにリリースされたり、
リニューアルされたりします。

 

最近の店舗は通販もやっているお店が多いのですが、その度に写真を撮り直したり、商品ページを修正したりする手間が発生します。

 

新たに商品のページを作るのとそのまま販売するのとでは、販売するまでの時間がまったく違います。

 

そして販売が遅れるということは販売期間が短くなってしまうので、機会損失につながります。

 

なので在庫を入庫するだけで去年と同じものをすぐに販売できる定番アイテムは、ネットショップにとってはとてもありがたい存在なんです。

 

購入者にも店舗側にもメリットがある定番アイテムは末長く残って欲しいものです。

 

まとめ

定番アイテムのメリットとデメリットをまとめるとこんなところでしょうか。

メリット
  • 使いやすい、合わせやすい
  • 情報が集めやすい
  • 在庫切れでも再入荷で入手できる
デメリット
  • 人とかぶりやすい
  • 新鮮さが薄い

通販で購入するなら、人とかぶっても気にならならず、新鮮でなくても安定して使えるような定番アイテムが間違いなさそうですね。

 

▼ 通販社員目線で『楽天市場をおしゃれな印象にしているショップ』を選んでみました。

www.fukujipaisen.com

 

 

▼ コーディネートの悩みを解決してくれるサービスUwear(ユーウェア)を利用してみたので、定番アイテムと相性がいいサービスのはず。
もしコーディネートで悩んでいたら読んでみてください。

www.fukujipaisen.com

 

 

 

 

 

いつもコメントやはてなブックマークいただきありがとうございます。
とてもありがたく、何よりとても励みになります。
はじめましての方も、思ったことはお気軽にコメントお願いします。

 

 

服の生地や環境についてブログを書いているので、よろしければ読者登録お願いします。

 

 ↓ブログ村ランキングに参加しています。よろしければ、そちらもチェックしていだけると励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村