「スニーカーの脱ぎ履きがめんどくさい!」
「靴紐の見た目にもこだわりたい!」
という方のために、僕が愛用しているおすすめの靴紐「イージーシューレース」を紹介します。
イージーシューレースは、 面倒なスニーカーの脱ぎ履きがスムーズになる便利なアイテムで、KicksWrap製品の中でも最上級に気に入っています。
この記事では、どんなスニーカーに合うのかといった実例や、どれくらい効果があるのかなど、僕の実際の使用体験をもとに、イージーシューレースの魅力について詳しくレビューしていきます。
このシューレースが、あなたの毎日をどれだけ変えてくれるのか、ぜひチェックしてみてください。
▶︎ KicksWrap(キックスラップ)の『イージーシューレース』公式ページでチェック
KicksWrap(キックスラップ)イージーシューレースを使用した感想を述べます。
まずは僕がKicksWrapのイージーシューレースを使用した実体験をもとに、率直な感想やアイテムの概要、メリットデメリットをまとめます。
機能性もデザインも文句なし。最高のシューレースだ!
KicksWrapのイージーシューレースは、靴紐に伸縮性を持たせた便利なアイテム。面倒なスニーカーの脱ぎ履きを驚くほどスムーズにしてくれる革新的な靴紐です。
特に、脱ぎ履きが大変なハイカットスニーカーとの相性は抜群。しっかりフィットしながらも伸縮性のおかげで、紐を結び直す手間なく簡単に着脱できるのが魅力です。
そして特筆すべきは、その高級感あるデザインだと思います。エアジョーダン1に付属していた靴紐と比較しても太さもほぼ同じで、 表面の質感は立体的でゴムに見えないので安っぽさもなく、靴そのものの雰囲気を壊さないのが嬉しいポイントです。
機能性だけでなく見た目も妥協しない、まさに一石二鳥のアイテムです。
イージーシューレースの基本情報をまとめました!
イージーシューレースは、通常の靴紐と遜色ない自然な見た目を実現し、金属製チップで高級感を高めたゴム製シューレース。
サイズ展開は120cmと160cmがあって、カラー展開も5色の展開。スニーカーのデザインやカラーリングによって選べるようになっています。
項目 | 特徴 |
---|---|
ブランド | KicksWrap |
アイテム名 | イージーシューレース |
カラー展開 | 5色 |
長さ | 120cm・160cm |
用途 | 伸びる靴紐 |
価格 | 1,100円(税込) |
サイズ選びについて、ローカットスニーカーには120cm、ハイカットスニーカーには160cmを選んでます。詳しくは後述する使用例を参考にしてみてください。
僕が感じたイージーシューレースの「メリット」と「デメリット」
ここで一度、僕がイージーシューレースを使っていて感じた「良かった点」と「気になった点」をまとめてみます。
- スニーカーの脱ぎ履きがしやすくなる
- スニーカー特化の専門ブランドの製品で安心感がある
- 靴紐のデザインに高級感がある
- 靴紐の幅も太めなのが良い
- アグレット(紐の先端部分のチップ)が少し太い
機能面もデザイン面も文句なし。スニーカーを履くたびに靴紐を結び直す必要がなくなるので、脱ぎ履きがすごくスムーズになります。
僕の意見だけでは客観性に欠ける部分があるかと思いますので、イージーシューレースの口コミや評判はどうなのか調べてみたので、次の項でまとめてみます。
イージーシューレースの評判は?
KicksWrapはAmazonでも販売されているので、たくさんレビューを見ることができます。
イージーシューレースのAmazonのレビューは5点満点中の4.4で、かなり高評価を得ています。その内容をいくつか抜粋します。
ハイカットスニーカーの概念が変わります。AIRJORDAN1highの小指痛い問題を解決するべく、エアインソールと合わせて購入し装着しました。
サイズは160cm、JORDAN1highには垂らすには長く、結ぶとちょうどいい長さ加減です。肝心の使い心地ですが、正直なめてました。今まで使ってこなかったのが馬鹿らしくなるほど、履きやすさも履き心地もバツグンに向上します。これからハイカットを履く際のマストアイテムになること間違いなしです!!青や赤、黄色等のカラーバリエーションが増えると尚嬉しいです。ご検討願います。
引用:Amazon
このレビュー内容、まさにその通りでものすごく同感。カラーバリエーションについては、現在は5色展開に増えているので、レビュー投稿後に増えたのかもしれないですね。
その辺のゴムのシューレースを買うなら
これを買った方が失敗はまずしないので少し高いですが買った方が満足感あります。ゴムがそれなりに厚いので立体感もあってそれなりにかっこいい。
引用:Amazon
本当にその通り!靴紐の厚みと立体感は、スニーカーの印象を大きく左右するので、大事なポイントです。
きつく結ぶことが難しい
Jordan1ハイカット用に買いました。長さは普段の紐の通し方(足首の2組の穴を空けた状態)でちょうどいいですし全穴紐通して結ぶこともできる長さです。伸縮性あるため紐を結んだままでも脱ぎ履きしやすくなりましたが、逆にきつく結ぶことが難しくなりました。ファッション用途でスニーカーを履く人であればいいですが、運動や競技で使用するつもりの人には不向きです。
引用:Amazon
たしかに綿の靴紐のように、キュッときつく結ぶことはできませんね。僕はスポーツ用途で使ったことはありませんが、やめといた方がいい気がします。
ハイアーチ
ハイアーチのサポートインソールを入れた靴の圧迫感を改善したくこの靴紐を試してみました。結果90点くらいには改善されて満足しています。ぴったりの靴へハイアーチインソールを入れてしまうと靴内が狭くなり足の甲が圧迫されて痛くなるのは当たり前のことなので、若干のゆるさで履いていられる楽な状態になりました。
引用:Amazon
靴紐に伸縮性があることで、足の甲への圧迫感が緩和されるんですね。参考になりました。
ゴールドがワンポイント
ワンポイントのゴールドの金具に惹かれて購入。想像通り!プラとは違いゴージャスになりました。
引用:Amazon
ファッションは先端がポイントになるとよく言われますが、それを実感できます。靴紐の先端のワンポイントがアクセントになってくれます。後述する使用例で画像を載せてるのでチェックしてみてください。
滅多にない色
クリーム系のレースは意外と売ってないんですよね…これでホワイトのシューズにクリームカラーのレースで微妙な色味の違いがオシャレで最高です!
引用:Amazon
白系の色味は、「ホワイト」と「セイル」という色がラインナップされています。真っ白の靴紐は一部分だけが悪目立ちしてしまったりすることがあるので、それを気にする人にはすこしクリームがかった「セイル」がぴったり。スニーカーのことを知り尽くしたブランドだからこそスニーカー好きの悩みをよくわかってくれてますね。
しっかりしたメーカーさんで安心
通常の靴紐よりも質が良いと言うのが凄く印象的です。紐先までしっかりと作りこまれており、靴が映えます。知っていた商品ではありますが、靴に対して考え抜かれた作りですね。
引用:Amazon
やはり専門ブランドならではの作り込みに感動する方が多いのですね。
スニーカーによって使えたり使えなかったり…
シューレースチップが太過ぎて通しづらかったりスニーカーによっては通らない。製品紹介に注意書もないので知らずに買ってしまい使いたかったAJ2やAJ3では使えず…個人的にシューレースチップが改良されない限りリピートはないです。
引用:Amazon
これは知りませんでした。内容を補足すると、「AJ2やAJ3はプラスチックの鳩目が使用されているので、その鳩目にイージーシューレースの金属チップが通らない」という意味だと思います。
あいにく僕はAJ2やAJ3を持っていないので、試すことができないのですが、コンバースチャックテイラーの金属の鳩目には問題なく通せています。鳩目の径が小さいものには通らないのだと思うので、そこは注意が必要ですね。
ちなみにレザーのAJ1の場合は、チップを通す時に付属の靴紐よりは少し窮屈に感じますが、問題なく着脱できています。
スニーカーとの相性やデザイン面は、後述する使用例で画像を掲載していますので、チェックしてみてください。
▶︎ KicksWrap(キックスラップ)の『イージーシューレース』公式ページでチェック
KicksWrap(キックスラップ)イージーシューレースをレビュー!使用例や効果も!
イージーシューレースをどんなスニーカーに使用しているのか、使い勝手はどうだったのか、どのように役に立ったのか、僕の実体験を元に感想をレビューします。
僕がイージーシューレースを装着しているスニーカーをご紹介!
僕はこれまでにも、伸びる靴紐を長く愛用してきましたが、デザイン面で「これだ!」と100%満足できるものにはなかなか出会えませんでした。たいていの伸びる靴紐はペラペラで薄く、質感がどこか安っぽい。それをお気に入りのスニーカーに合わせると、全体の印象がどうしてもチープに見えてしまうのが悩みでした。
質感が良い商品も試しましたが、靴紐の幅が狭く、ボリュームのあるスニーカーに合わせるとアンバランスになってしまうのが気になっていました。その結果、いつもどこか妥協しながら使用するしかありませんでした。
そんな中ようやくたどり着いたのが、デザイン性と機能性の両方を兼ね備えた理想の伸びる靴紐、KicksWrapのイージーシューレース。
見た目が上品で高級感がありながら、実用性にも優れているため、手持ちの靴紐を少しずつイージーシューレースに付け替えているほど気に入っています。
ここでは、僕が実際にイージーシューレースを使用している一例をご紹介します。
AJ1パテントブレッドハイにはイージーシューシューレースの「ブラック」を!
エアジョーダン1のパテント素材のブレッドにKicksWrapのイージーシューレースを装着しています。このシューレースは、ブレッドのもつプレミアム感にしっかりと調和するデザインで、スニーカーの高級感をさらに引き立ててくれます。
使用しているのはブラックの160cmタイプ。アグレット(紐の先端部分)の色もブラックで統一されているため、どの角度から見ても自然で違和感なく馴染みます。
スニーカー全体の洗練された雰囲気を損なわないのが嬉しいポイントです。
AJ1パランハイにはイージーシューレースの「ホワイト」を装着してます!
エアジョーダン1の黄色×黒(通称パラン)にもKicksWrapのイージーシューレースを装着しています。
もともとは付属していた黄色いシューレースを使用していましたが、あえて白に変更。すると、よりスポーティで爽やかな印象になり、スニーカー全体の雰囲気が新鮮に感じられるようになりました。
使用しているイージーシューレースは、ホワイトの160cmタイプ。アグレット(紐の先端部分)のゴールドカラーは初めて見ると少し派手に感じるかもしれませんが、実際に装着してみると驚くほど馴染み、エアジョーダン1の存在感をさりげなく引き立ててくれます。
特にホワイトとゴールドの組み合わせは、スニーカーの洗練されたデザインを崩さず、ちょっとしたアクセントを加えたい人にはぴったりです。
このように、ちょっと自分好みにカスタマイズするのが、スニーカーの楽しみ方のひとつでもあります。
コンバースチャックテイラーにはイージーシューレースの「セイル」が馴染む!
コンバース チャックテイラーのローカットには、セイルの120cmを装着しています。
このイージーシューレースを使用することで、靴紐を毎回結び直す手間が省けるだけでなく、チャックテイラー特有のシャープなシルエットをしっかりキープできるのがポイントです。
特にこのセイルカラーは、ビンテージ感が強いチャックテイラーとの相性が抜群。生成色に近い自然な色味が、クラシックなスニーカーの魅力をさらに引き立ててくれます。
また、アグレットのゴールドカラーも見逃せません。自然な色味のセイルにゴールドを組み合わせることで、どこかアンティークな雰囲気が漂います。このさりげない高級感は、古着やヴィンテージコーディネートにも驚くほどマッチします。
イージーシューレースを装着したことで、機能性だけでなくデザインの面でも満足感を得られる一足に仕上がりました。
アディダスのスーパースターはイージーシューレースの「ブラック」で格上げ!
アディダスの名作スニーカー、スーパースターに装着しているのは、イージーシューレースのブラック(120cm)。このスニーカーのクラシックなデザインにも、イージーシューレースのスタイリッシュな雰囲気は絶妙にマッチしています。
ブラックの靴紐の先端に施されたブラックのメタルチップ。さりげなく輝くこのディテールが、シンプルな中にも洗練された印象をプラスしてくれます。派手すぎず、でも確かな存在感があるため、スニーカー全体の雰囲気を格上げしてくれるポイントです。
スーパースターの持つアイコニックなデザインを損なうことなく、より都会的でモダンな印象を与えるこの組み合わせは、機能性とデザイン性の両方を求める人にぴったり。
一度使うと、その快適さと見た目の良さに手放せなくなること間違いありません。
▶︎ KicksWrap(キックスラップ)の『イージーシューレース』公式ページでチェック
伸びる靴紐「イージーシューレース」はどんな効果があったのか
デザイン面以外の、道具としての機能面や使用していて感じたことなどをまとめてみます。
一瞬で履けて、脱ぎ履きがスムーズになった!
イージーシューレースを使うことで感じた一番の効果は、なんといっても「脱ぎ履きがラクになる」ことです。
煩わしかったハイカットスニーカーの脱ぎ履きが嘘のように簡単になります。
イージーシューレースを装着することで、これまで15秒ほどかかっていた脱ぎ履きが、なんとたった3秒で完了するようになりました。
忙しい日常の中で、ストレスフリーにスニーカーを楽しめるこのアイテム。もう手放せなくなっています。
フィット感が抜群で快適です!
スニーカーを履くとき、靴紐を結び直さないとホールド感が損なわれてしまいます。足を通すだけで簡単に履きたいけれど、スニーカーと足の間に余計なスペースができてしまい、歩き心地が悪くなることも。
しかし、伸縮性のあるイージーシューレースを装着しているスニーカーは、靴紐を結び直さなくても、キツすぎずゆるすぎずのテンションを常に保ってくれるので、スニーカーがまるで自分専用にカスタマイズされたかのような履き心地を提供してくれます。
これにより、日常の動作が驚くほど快適になっています。
日常の履きやすさ、快適さをワンランクアップしてくれる、そんな贅沢な感覚を体験させてくれるのが、イージーシューレースの魅力です!
耐久性も文句なし!へたってくる感じもない。
「ゴム素材だから使っているうちに伸びたり劣化したりするんじゃないか?」と心配になる方もいるかもしれません。しかし、イージーシューレースはその不安をしっかり払拭してくれています。
実際に僕が一年以上使用しているものでも、ゴムがへたる感じは今のところ一切ありません。伸縮性やホールド感は購入当初と変わらず、耐久性の高さに驚かされます。長く愛用できるアイテムだからこそ、コストパフォーマンスも抜群です。
見た目も性能も妥協しないイージーシューレース。毎日の使用にも十分耐えられる品質なので、安心して取り入れることができます。
最後に
Kickswrapのイージーシューレースは、面倒なスニーカーの脱ぎ履きが本当にスムーズになり、自然な見た目+金属チップで高級感UPをアップしてくれるアイテムでした。スニーカー好き(特にNIKE)のツボを抑えているように思います。
伸びる靴紐を使い始めるきっかけは人それぞれだと思いますが、僕はつけてみて良かったことしかありません。
本当に秀逸なおすすめアイテムです。黒いシューレースを通しているスニーカーだと抵抗なく使用できるので、ぜひ試してみてほしいです!
ジョーダン1におすすめのシューレースとして下記記事で紹介してますので、よかったら合わせて読んでみてください。
▶︎ 【ジョーダン1 につける伸びる靴紐におすすめ】キックスラップのイージーシューレースにして良かった理由!
いつもコメントやはてなブックマークいただきありがとうございます。とてもありがたく、何よりとても励みになります。はじめての方も、感想など思ったことはお気軽にコメントくださいませ。