「カバンは仕事の効率を左右する」や「デキる男のカバン」なんてコピー、どこかで見たことありますよね。
実はこれ、本当に真理なんです。道具がしっくりこないと、小さなストレスが積み重なり、いざという時に集中力が散漫になること、ありませんか?
僕は大雑把でいい加減なところもあるんですが、道具にはちょっと神経質。特にカバンの使い心地にはうるさくて、気に入らなければすぐに使わなくなってしまいます。
そんな僕がたくさんの失敗を重ね、学んだことを元に、今回はカバン選びのポイントをシェアしたいと思います。あなたのカバン選びがもっと楽しく、そして効率的になることを願って。
メンズバッグの主流はこの3種類
通販の会社で働いていると、どういうバッグが人気なのかがある程度みえてきます。そして思うことがあり、バッグはビジネスを視野にいれて購入している人が多い気がします。
ビジネスでは服装もバッグもカジュアル化が進んでいます。ビジネスでスニーカーが認められるようになってきたように、ビジネスバッグもカジュアルになってきています。
パソコンを持ち歩くようになったり、バッグがコンパクトになったり、時代にあわせて変化しています。色んなブランドがバッグを出していますが、今の主流の形は次の3種類に当てはまります。
- 手持ちカバン
- 肩掛けカバン
- 背負うカバン
ブリーフやトート(手持ちカバン)
ブリーフケースは薄い箱形の書類を入れるためのカバン。 取っ手が付いていて手で持つタイプです。
トートバッグはもっと取っ手の長い、多用途で使われる手持ちカバンです。通常この二つは分けますが、今回は一緒に考えます。
ショルダーバッグ(肩掛けカバン)
長さを調節できるショルダーベルトが付いていて、肩にかけて持ち運べるバッグです。
長さを調整することで肩掛け•斜め掛けスタイルと使い分けできます。
リュック(背負うタイプのカバン)
リュックは荷物を入れて担ぐタイプのバッグ。カジュアル感が強くて普段使いしやすい種類です。
ビジネスシーンでも使ってる人が増えてきました。
3wayバッグは全てが快適とは限らない
今メンズバッグで人気があるのは、四角いスクエア型の3wayバッグです。ビジネス使いでも増えています。
3wayバッグとは、今主流のリュック•ブリーフ•ショルダーバッグすべて使い方ができる便利なものです。・・・なのですが3wayバッグにも落とし穴があるように思います。
3wayバッグは器用貧乏か?
3wayバッグといっても形に2種類あって、縦型と横型があります。
横型はブリーフとショルダーがメインで、おまけでリュックとして使えるもの。
縦型はリュックがメインで、おまけでブリーフ•ショルダーでも使えるものです。
もともと横長に作られているか縦長に作られているかが異なります。
僕の経験上、カバンは本来の想定されてる向きでしか快適ではないことが多いのです。
縦型の大容量3wayバッグは要注意?
この縦型の3wayバッグというものは、リュックを横向きに持てるようにしたものです。もともとはリュックの形ですが、側面に手持ち用のハンドルとショルダーストラップを取り付けれるようになっています。
このタイプのブリーフの持ち手は取ってつけたような物で持ち心地がイマイチ。ショルダーもただストラップをつけただけのもので安定感がなかったりします。リュックとして使用されるようにデザインされているので、マチが広く手持ちやショルダーにすると安定感が悪いんです。
これは縦向きを基準に作られているので、横にした時に重心がずれてしまいフィット感がイマイチになっている気がします。
( ▶︎【大きい3wayバッグ本気で使えない】使いにくかった理由•デメリットとは? )
横型の3wayバッグとは
横型の3wayはブリーフやショルダーなどビジネスバッグにリュックのストラップが付いて縦向きに持てるようにしたものです。
ブリーフがメインなのでマチは狭めで、いざという時にはリュックにもなるビジネスバッグといったところでしょうか。
リュックのストラップをしまい込めるタイプが多く、クッション性があまりないので荷物が重たい人には向かないものが多いです。
ポケットや仕切りの位置は機能性の要
カバンの用途は『物を入れて運ぶ』ということです。物のサイズもノートパソコンや衣類などの大きい物から、鍵などの小さい物まで様々あります。
バッグはどこに何を収納するかを最適に考えられたものが間違いないです。いくつか失敗談を挙げてみます。
ポケットはあるか
縦長のすごく大きなメッセンジャーを使っていたことがあります。
デザインに惹かれて購入したんですが、形としては、大きな袋が1つあって、それを背負うだけのシンプルなデザインでした。外にも中にもポケットがついていないので、中で仕分けができませんでした。
特に容量が大きい縦型の場合は、物を詰めると奥まで見えなくなります。どこに何があるのかわからなくなるので仕切りがほしかったので、僕はバッグインバッグで対応していました。せめてどこかにポケットがあればよかったんですが。
リュックの場合も1番良く使うのはメイン収納ではなく、案外ポケットの収納部分だったりします。
これはサブのポケットがボディの前面についているよくある一般的なバッグパックです。メインに大きい物、ポケットには小さい物と分けた方が使い勝手がいいです。
例えば財布を取り出すのにわざわざメイン収納を開くのもめんどくさいのです。別にここじゃなくてもいいのですが、アクセスしやすいところにポケットはあった方がいいです。
最適な箇所にあるポケットはストレスを感じない
ポケットの位置が重要なのはリュックに限ったことではありません。
例えばロンシャンの手提げ型のトートバッグ。バッグの口が大きいので荷物を出し入れしやすくて全体像も見やすい。ジップで上部の口を開閉でき、レザーのフラップが付いてるのが特徴です。
そしてジップの下に内ポケットが付いていて、小さい物を小分けにできるようになっています。
なんですが、この内ポケットは手で持っている側じゃなくてフラップ側に付いている方が便利だと思います。(上手くいえないんですけど、わかりますか?)
この小さいポケットには定期や鍵など小さくてよく使う物を入れる人が多いんですが、フタをしないと自転車に乗った時の揺れなんかで荷物が落ちないか心配になります。
そしてフタを開けたまま電車で居眠りしようものなら、ポケットの中を盗難されないか心配にもなってきます。かといって毎回毎回のジップやフラップを閉じるのはわりと面倒です。
このポケットはわざわざ反対側のスナップボタンを留めなくてもフラップが覆い隠してくれるから、フラップ側にあった方が絶対便利。『それで荷物を落としたり盗難の心配は減るのに』と、思ってしまいます。このように、ポケットの位置もとても重要なんですね。
移動手段と使用するシーンをしっかり考えた方がいい
車で移動する人なら、移動中の持ち方など気にしなくて良いのでバッグの形はあまり気にする必要は無いと思います。
自転車通勤で、手持ちしかできないブリーフ型のビジネスバッグを使っていたことがあるのですが、絶対やめといた方がいいです。しかもスポーツタイプの自転車で、カゴがないタイプだと片手が塞がってしまうのでとても危ないです。
自転車移動は手が空くバッグ
自転車ならリュックなどの体に密着してブラブラしないものがいいと思います。
最近は自転車専用バッグをつくっているブランドもあって、みてみるとけっこうおもしろいです。
ノマドは自立するバッグが便利ノマドなら自立するものが役立ちます。
カフェや狭いスペースで作業する必要がある場合、バッグが自立できるかどうかも割と重要なポイントです。
僕がノマドワーカーの気持ちでレビューしたバッグの記事があるのでよかったら読んでみて下さい。ノマドにはどのようなものがぴったりかイメージできると思います。
▶︎HOLICCはノマドワーカーに本当におすすめできるブランドか?
まとめ
今のバッグは快適に持てるように日々進化していて、様々な機能が付与されています。今回の話の例外になってしまうんですが、横型のリュックや縦型のトートバッグなんかも含めると考えきれないくらい種類が多いです。
色んな使い方ができるのは嬉しいのですが、自分の用途にあったバッグを選ぶことが大事なんだと思います。ん〜、難しいですね。
僕が愛用している機能的なバッグをレビューしているので、あわせて読んでみて下さい。
\ 本気でおすすめできるバッグです! /