こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 このあいだ奥さんにプレゼントした「SOCKWELL (ソックウェル) 」という靴下がすごく良かったので記事にしてみます。 「足がむくむ」 「足が冷える」 「締め付けのちょうどいい直圧…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『冬から春にかけておすすめのアウターはデニムジャケット』って雑誌やWEBでよく見ます。 雑誌って商品を宣伝するために無理やり使ってることが多いので、果たして本当なのか。 ま…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服に何が求められるているかは時代背景や地域、環境などで変化します。 例えばゴールドラッシュのときには、簡単に破れない頑丈なワークウェアが求められました。 現代のアスリート…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 あなたは好きな靴ってありますか? 僕はナイキのエアジョーダン1が一番好きです。むちゃくちゃカッコいい。 「カッコいい」なんて簡単な言葉で片付けるのが申し訳ないくらい、美し…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 まだまだ寒いので想像しにくいですが、暖かくなってくると、ロンTやTシャツ一枚で着ることが多くなってきます。 ですが「Tシャツを一枚で着るとなんとなく物足りない」と感じてしま…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 インナーって後回しにしがちで、そのせいか、何をどう選んでいいかわかりません。 冬場でも、気づかずふとしたときに見えてしまうことが多いインナー。寒暖差の大きい春になると、…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 最近、ゴアテックスを使ったスニーカーがたくさんリリースされています。アウトドア業界ではもともとありましたが、ゴアテックスを使ったコンバースのオールスターや、 vansのsk8と…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 コットンを使用した製品をみていると「上質なコットンを使用しています」「高級コットン100%」などよく見かけます。 質の良いコットンをつかっているから肌触りが良い、というのは…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ぼくは末端冷え性で、子供の頃からしもやけが絶えず、冬の間はずっとかゆくて悩んでいました。 そしてとうとう出会ったしもやけにならないソックスと、しもやけができる原因なんか…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています。服地パイセンです。 外は冷たい風が吹くこの季節。街ではコートなどアウターの下にスウェットを着てる人をよく見かけます。特にchampion(チャンピオン)のスウェットは多いですよね。 ぼくもスウェット…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています。服地パイセンです。 最近のアパレル業界での大きなトレンドとしてエシカルが挙げられます。 エシカルとは「人や地球環境、社会のことを考慮して作られたモノを購入•消費する」ということです。 そのト…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています。服地パイセンです。 最近は撥水生地のアウターが増えてきました。 服屋にはいると、撥水性をうたう商品が去年よりも目につきます。 そんな商品をみながら、撥水だから濡れないだとか、撥水だからムレ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています。服地パイセンです。 「かっこよくて高そうな財布だなぁ。ジェニュインレザーって書いてあるし本格的なレザーでおごそかな雰囲気だ。ん、でもよくみたら値段はそんなに高くないぞ。これはお買い得だか…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています。服地パイセンです。 キャンプが流行ってるし、アウトドアブランドが人気ですね。 supreme とTHE NORTH FACE、PALACE と アークテリクス、sacai とTHE NORTH FACE、GUCCIもTHE NORTH FACEとのコラボレ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています。服地パイセンです。 ユニクロなどで、リサイクルダウンジャケットを見かけるようになりました。店舗でも着なくなったダウン製品を回収したりしてますね。 グローバル企業ほどサステナブルへの意識が高…