服地パイセン

生地にうるさい服屋で学んだことを活かし、洋服のわかりづらいことをわかりやすく解説します。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【撚糸】糸の撚りあわせ本数と服の品質について

糸がどのようにできているのか、撚糸の本数に着目して解説します。撚りあわせの数だけでもこんなに種類があるなんて!!

メンズのバッグ選びで失敗しないために知っておくべきこと。

『カバンは仕事の効率を左右する』 とか 『デキる男のカバン』 みたいな広告は割と多いですが、これは真理だと思います。 道具がしっくりこないことで小さなストレスが積み重なっていき、いざという時に集中力が欠くというか、気になってしまうというか。 僕…

ラルフローレンのシャツを古着で買うならセカンドストリートがおすすめ

セカンドストリートは宝探し感覚で遊びに行くととても面白いお店です。特にラルフローレンは激アツです。この記事を読めば理由がわかるかも。

長繊維と短繊維は何が違うのか?

服の生地は糸からできていて、糸は繊維でできています。繊維の長さで違いがあルのですが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。まとめてみました。

大人のメンズがギンガムチェックを選ぶ際の注意点とは?

どこか懐かしく、可愛い印象のギンガムチェック。どんな柄なのでしょうか? ブロックチェックとの違いなんかも解説します。

無印良品のフレンチリネンシャツは色んな着方ができる万能なカジュアルシャツでした

「ゆったり着れるような夏用のシャツがほしい」そう思って、無印良品のフレンチリネン洗いざらしスタンドカラーシャツを買ってみたのでレビューします。