服地パイセン

生地にうるさい服屋で学んだことを活かし、洋服のわかりづらいことをわかりやすく解説します。

冬にキャンバススニーカーを履くには。コンバースのチャックテイラーで試しました。

冬にキャンバススニーカーのコンバースは有りか無しか

こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。

 

冬真っ只中ですね。大阪は雪がふったり、最高気温も1ケタの日が続いています。上着はコートを羽織り、手袋をつけたり肌を露出しないような防寒対策が欠かせません。

そんな季節の足元は、内側が暖かいボアになっていたり、冬用のブーツを履いている人も多いんではないでしょうか。

 

僕にとっては油断するとすぐにしもやけができてしまう、一年で一番気を抜けない季節でもあります。

冬にコンバースのチャックテイラーなどのキャンバススニーカーを何の工夫もなく履いてしまうと、すぐにしもやけにやられる自信があります(何の自信なんだ)。

 

そういうこともあり、僕にとってコンバースは春から秋用のスニーカー。冬には履かないようにしています。

 

それであるときふと『冬のキャンバススニーカーって本当に寒いのかな?』と思い、この数日間試してみたので感じたことなどシェアします。

 

 

 

 

 

 

足元の季節感は大切

キャンバススニーカーのコンバースオールスター

服は季節ごとにわかりやすく素材が変わるけど、
スニーカーは同じものを通年履いている人が多そうです。

 

たしかに真冬といっても昔ほど寒くありませんし、
本人がそれでいいと言うならそれでいいのでしょう。

ですが、メッシュ素材やキャンバス素材のスニーカーは防寒性に欠けるのもまた事実。

 

キャンバススニーカーはなんとなく春夏に履くものというイメージがあるのですが、
冬のスニーカーとして履いてもいいのか?

 

履いてみて、『基本的には問題ない』と思いました。

ただ、何も考えずに履くと失敗するので、注意も必要です。

 

真冬にコンバースが寒そうなのはなぜか

冬に白いコンバースのキャンバススニーカーは寒い

キャンバススニーカーを履きながら、
皆さんがどんな足元してるのかチェックしていました。

 

最近は990番代のニューバランスが増えてきているなぁー、とか色々な気づきがありました。

そして、ふと思いました。

 

思っていたより皆さんキャンバススニーカーを履いていない(笑)

 

季節的なものや、トレンドなんかの影響もあると思いますが、
もっとコンバースを履いてる人は多いものだと思ってました。

完全に僕の思い込みでした。

 

 

昨年末のある寒い日、コンバースオールスターの白いローカットを、薄そうな靴下で履いている人を見かけました。

 

僕もコンバースのスニーカーを履いていたので、条件は同じはずなんですが、その人はなぜかとても寒そうに見えました。

 

というか、絶対寒いと思う。
見た目にも寒そうでした。


もっと暖かそうな足元にしたらいいのに。

 

改めて季節感は大事だと思いました。

 

その人からすると余計なお世話なのはわかっているんですが、
なぜ寒そうに見えるのか気になったので、要素を分解して考えてみました。

 

ローカットであること

靴の面積や露出具合は季節感に大きく関係すると思います。

 

例えば、夏にブーツは暑苦しくて季節にマッチしていません。
素材も風を通さないレザーで、足回りがどっしりと重たくなります。
それが夏の暑苦しい日を余計に暑く感じさせます。

 

真冬に白いローカットのキャンバススニーカーはそれの逆パターンですね。

 

白いキャンバスは春夏を連想させる

白いキャンバススニーカーはとても軽さが出ます。

アディダスのスタンスミスなど白いレザーのスニーカーは年中使えるアイテムですが、
素材がキャンバスになると一気に春夏を思わせる爽やかさがでます。

 

やっぱりキャンバス素材は冬の足元には寒いイメージがあります。

 

薄い靴下であること

最後は靴下が見るからに薄い生地だったこと。

どんなだったさあんまりよく覚えていませんが、とりあえず寒そうに見える靴下でした。

 

キャンバススニーカーでも寒く見えないようにするにはどうすればいいのか

カラフルなキャンバススニーカーのコンバースオールスターハイカット

冬にキャンバススニーカーはやっぱり寒いです。

履きたい場合は寒く見えないように注意しましょう。

 

具体的には寒く見えてしまう原因の逆のことをすればいいんじゃないでしょうか。

 

ローカットではなくハイカットのものを履く

キャンバススニーカーはローカットもハイカットも、実際の防寒性はほとんど差はないと思います。

ただ見た目は大きく違います。

脚の露出が多かったり、靴の面積が小さいと寒く見えるので、冬はハイカットをお勧めします、

 

 

白以外のスニーカーを履く

季節感は色も重要です。

白のキャンバススニーカーは春夏の軽快な雰囲気を出してしまうので、
冬は濃いめの色をチョイスした方がいいと思います。

 

暖かくみえるような靴下を履く

裸足や短い靴下だと寒く見えます。
というか寒いと思います。

長さと厚みのある保温力のある靴下を履いてください。

 

寒く見せないコツは

こんなところでしょうか。

 

冬でもチャックテイラーなどのキャンバススニーカーを暖かく履くには

物がない時代は寒さを我慢しないといけなかったかもしれませんが、現代は寒さをはじめ、
色んな悩みを解決してくれるアイテムに溢れているので、

我慢せずにおしゃれができる時代になっています。

 

『冬には寒い』

そんな印象のキャンバススニーカーも

そういった機能的なアイテムを有効的に組み合わせることで履くことができます。

 

 

インソールを工夫する

靴の底冷えに対応できるのがインソール。

特に冬用の素材が最近は増えてきてますので、ボア付きやラムウールの物があります。

底が少しでも分厚くなれば、底冷えはマシになると思うので、薄い靴下なんかでオールスターを履きたい人ならお勧めですね。

 

 

 

暖かい靴下をはく

わかっていたことですが、冬にキャンバススニーカーを履こうと思うと、
僕みたいな冷え性には暖かい靴下が欠かせません。

 

しもやけを防ぐ靴下として履いているROTOTOのものなら、冬のキャンバススニーカーでも問題なく履けました。

デザイン的にも相性がよくて気に入っています。

 

【チャックテイラー黄色×デニムパンツ×ラインソックス】

デニムと黄色いコンバースチェックテイラーにROTOTOの靴下のコーディネート

 

【チャックテイラー黒×TCツイルのワークパンツ×ラインソックス】

TCツイルのチノパンにチャックテイラーにラインソックス

 

【チャックテイラー黄色×フランス軍のチノパン×ラインソックス】

フランス軍のチノパンにキャンバススニーカーにロトトのソックスで冬もばっちり

 

【チャックテイラー黒×フランス軍のチノパン×カモフラソックス】

キャンバススニーカーのコンバースチャックテイラーにカモフラソックスで防寒

 

【チャックテイラー黒×テックパンツ×カモフラソックス】

キャンバススニーカーにROTOTOのカモフラソックスで寒くない

この日は雪がちらついていて、正直すこし寒かったです。

 

後になっての反省ですが、気温や天気なんかも残しておけばよかったですね。

 

 

 

冷え性で、すぐにしもやけができてしまうので、冬用の靴下にはなかなかこだわって選んでます。

 

そんな僕が行き着いた冬用の靴下2種類です。

 

それぞれ記事もあるのでよかったら読んでみてください。

www.fukujipaisen.com

 

 

カモソックスの記事です。

www.fukujipaisen.com

 

 

 

 

いつもコメントやはてなブックマークいただきありがとうございます。

とてもありがたく、何よりとても励みになります。

はじめましての方も、思ったことはお気軽にコメントお願いします。